固定資産税適正化


固定資産税を従来よりも大きく軽減

ビジネスモデル特許取得済み

ほぼ100%の確率で適正化を実現

国交省認可の士業チームと提携

相続・事業承継・収益改善にも直結

固定資産税の見直しは、不動産収支の改善はもちろん、相続対策や事業承継にも有効です。


ホテル・宿泊施設

倉庫・物流施設

工場・商業ビル

賃貸マンション

既存建物についても対応できる場合があります。詳しくはお問い合わせください。


賃貸マンション

固定資産税上の耐用年数:60年
建築費:7億1,980万円

導入効果

不動産取得税固定資産税等支払総額
(年間支払い平均額)
通常課税10,250,000円328,500,000円
コンサル導入時5,450,000円223,500,000円
適正結果
(年間平均支払い適正効果)
▲4,800,000円▲105,000,000円
(1,750,000円)

適正化の結果:109,800,000円

賃貸マンション

固定資産税上の耐用年数:60年
建築費:3億6,870万円

導入効果

不動産取得税固定資産税等支払総額
(年間支払い平均額)
通常課税1,101,000円159,240,000円
コンサル導入時595,000円113,110,000円
適正結果
(年間平均支払い適正効果)
▲506,000円▲46,130,000円
(769,000円)
※ファミリータイプ(共用部を含めて40㎡超)の戸に対しては不動産取得税が課税されない。

適正化の結果:46,636,000円

賃貸マンション

固定資産税上の耐用年数:40年
建築費:5,500万円

導入効果

不動産取得税固定資産税等支払総額
(年間支払い平均額)
通常課税835,350円18,231,300円
コンサル導入時431,910円12,627,100円
適正結果
(年間平均支払い適正効果)
▲403,440円▲5,604,200円
(140,105円)

適正化の結果:6,007,640円

オフィスビル・商業施設・工場

固定資産税上の耐用年数:65年
建築費:3億5,340万円

導入効果

不動産取得税固定資産税等支払総額
(年間支払い平均額)
通常課税8,290,000円214,800,000円
コンサル導入時5,900,000円170,000,000円
適正結果
(年間平均支払い適正効果)
▲2,390,000円▲44,800,000円
(2,620,000円)

適正化の結果:47,190,000円

オフィスビル・商業施設・工場 | 賃貸マンション

固定資産税上の耐用年数:60年
建築費:3億7,000万円

導入効果

不動産取得税固定資産税等支払総額
(年間支払い平均額)
通常課税3,230,000円159,500,000円
コンサル導入時2,380,000円133,700,000円
適正結果
(年間平均支払い適正効果)
▲850,000円▲25,800,000円
(2,230,000円)
※共同住宅部分はファミリータイプ、この部分は不動産取得税が非課税。

適正化の結果:26,650,000円

ホテル・旅館

固定資産税上の耐用年数:35年
建築費:8億6,900万円

導入効果

固定資産税等支払総額
(年間支払い平均額)
通常課税275,700,000円
コンサル導入時191,100,000円
適正結果
(年間平均支払い適正効果)
▲84,600,000円
(5,460,000円)
※三重県は県条例により、不動産取得税の軽減が出来ない。

適正化の結果:84,600,000円

ホテル・旅館

固定資産税上の耐用年数:35年
建築費:8億6,900万円

導入効果

固定資産税等支払総額
(年間支払い平均額)
通常課税275,700,000円
コンサル導入時191,100,000円
適正結果
(年間平均支払い適正効果)
▲84,600,000円
(5,460,000円)
※三重県は県条例により、不動産取得税の軽減が出来ない。

適正化の結果:84,600,000円

オフィスビル・商業施設・工場

固定資産税上の耐用年数:65年
建築費:3億5,340万円

導入効果

不動産取得税固定資産税等支払総額
(年間支払い平均額)
通常課税8,290,000円214,800,000円
コンサル導入時5,900,000円170,000,000円
適正結果
(年間平均支払い適正効果)
▲2,390,000円▲44,800,000円
(2,620,000円)

適正化の結果:47,190,000円

オフィスビル・商業施設・工場 | 賃貸マンション

固定資産税上の耐用年数:60年
建築費:3億7,000万円

導入効果

不動産取得税固定資産税等支払総額
(年間支払い平均額)
通常課税3,230,000円159,500,000円
コンサル導入時2,380,000円133,700,000円
適正結果
(年間平均支払い適正効果)
▲850,000円▲25,800,000円
(2,230,000円)
※共同住宅部分はファミリータイプ、この部分は不動産取得税が非課税。

適正化の結果:26,650,000円

賃貸マンション

固定資産税上の耐用年数:60年
建築費:7億1,980万円

導入効果

不動産取得税固定資産税等支払総額
(年間支払い平均額)
通常課税10,250,000円328,500,000円
コンサル導入時5,450,000円223,500,000円
適正結果
(年間平均支払い適正効果)
▲4,800,000円▲105,000,000円
(1,750,000円)

適正化の結果:109,800,000円

賃貸マンション

固定資産税上の耐用年数:60年
建築費:3億6,870万円

導入効果

不動産取得税固定資産税等支払総額
(年間支払い平均額)
通常課税1,101,000円159,240,000円
コンサル導入時595,000円113,110,000円
適正結果
(年間平均支払い適正効果)
▲506,000円▲46,130,000円
(769,000円)
※ファミリータイプ(共用部を含めて40㎡超)の戸に対しては不動産取得税が課税されない。

適正化の結果:46,636,000円

賃貸マンション

固定資産税上の耐用年数:40年
建築費:5,500万円

導入効果

不動産取得税固定資産税等支払総額
(年間支払い平均額)
通常課税835,350円18,231,300円
コンサル導入時431,910円12,627,100円
適正結果
(年間平均支払い適正効果)
▲403,440円▲5,604,200円
(140,105円)

適正化の結果:6,007,640円

オフィスビル・商業施設・工場 | 賃貸マンション

固定資産税上の耐用年数:60年
建築費:3億7,000万円

導入効果

不動産取得税固定資産税等支払総額
(年間支払い平均額)
通常課税3,230,000円159,500,000円
コンサル導入時2,380,000円133,700,000円
適正結果
(年間平均支払い適正効果)
▲850,000円▲25,800,000円
(2,230,000円)
※共同住宅部分はファミリータイプ、この部分は不動産取得税が非課税。

適正化の結果:26,650,000円

Contact


お問い合わせ

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3-200号大阪駅前第3ビル2階